必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成30年度春季問題

平成30年度春季問題

問題51

プロジェクトマネジメントにおけるスコープコントロールの活動はどれか。

開発ツールの新機能の教育が不十分と分かったので、開発ツールの教育期間を2日間延長した。
要件定義完了時に再見積りをしたところ、当初見積もった開発費用を超過することが判明したので、追加予算を確保した。
連携する計画であった外部システムのリリースが延期になったので、この外部システムとの連携に関わる作業は別プロジェクトで実施することにした。
割り当てたテスト担当者が期待した成果を出せなかったので、経験豊富なテスト担当者と交代した。

解答・解説へ

問題52

PMBOKガイド第5版によれば、プロジェクトのコスト見積り技法の説明のうち、パラメトリック見積りの説明はどれか。

WBSの下位レベルの構成要素単位の見積り結果を集計して、プロジェクトのコストを見積もる。
関連する過去のデータのその他の変数との統計的関係を用いて、プロジェクトにおける作業のコストを見積もる。
楽観値、悲観値、最可能値を使って、個々のアクティビティのコストを見積もる。
類似のプロジェクトにおける過去のコスト実績を使って、プロジェクトのコストを見積もる。

解答・解説へ

問題53

ISO 21500:2012(プロジェクトマネジメントの手引き(英和対訳版))によれば、プロジェクト資源マネジメントにおけるプロセス“プロジェクトチームの育成”の目的はどれか。

継続的にプロジェクトチームのメンバーのパフォーマンス及び相互関係を改善する。
プロジェクトチームの全てのメンバーの役割、責任及び権限を決め、決定事項に対して全てのメンバーからコミットメントを得る。
プロジェクトチームのパフォーマンスを評価分析し、分析結果をフィードバックして問題を解決し、変更を調整する。
プロジェクトの完遂に必要な能力をもったプロジェクトチームのマンバを収集し、人的資源を得る。

解答・解説へ

問題54

あるソフトウェア開発部門では、開発工数E(人月)と開発規模L(キロ行)との関係が、E=5.2L0.98で表される。 L=10としたときの生産性(キロ行/人月)は、およそ幾らか。

0.2
0.5
1.9
5.2

解答・解説へ

問題55

JIS Q 20000-1:012(サービスマネジメントシステム要求事項)は、サービスマネジメントシステム(以下、SMSという)及びサービスのあらゆる場面でPDCA方法論の適用を要求している。 SMSの実行(Do)の説明はどれか。

SMS及びサービスのパフォーマンスを継続的に改善するための処置を実施する。
SMSを確立し、文書化し、合意する。
サービスの設計、移行、提供及び改善のためにSMSを導入し、運用する。
方針、目的、計画及びサービスの要求事項について、SMS及びサービスを監視、測定及びレビューし、それらの結果を報告する。

解答・解説へ