平成22年度春季問題
問題16
企業の経営に対する信念や価値観を社員や顧客、社会に対して示すものとして最も適切なものはどれか。
| ア | 経営課題 |
| イ | 経営計画 |
| ウ | 経営戦略 |
| エ | 経営理念 |
問題17
TOBの説明として、適切なものはどれか。
| ア | 買付け価格と期間を公表し、不特定多数の株主から株式を買い集めること |
| イ | 株式の所有を通じて、他企業を支配又はコントロールすること |
| ウ | 企業が自ら発行した株式を市場の時価で買い入れること |
| エ | 企業の経営陣が自社株の買取を実施し、企業の所有権を取得すること |
問題18
業務要件の定義に関する記述として、適切なものはどれか。
| ア | システム開発を実施するに当たって、開発に必要な体制、資源を定義する。 |
| イ | システム戦略に基づいてシステムの全体像を定義する。 |
| ウ | 求められるシステムを構成するソフトウェアの動作や処理内容を定義する。 |
| エ | 利用者のニーズを考慮して、システム化対象業務の業務手順や関連する組織における責任、権限などを定義する。 |
問題19
企業の経営状況を外部に公開することを何というか。
| ア | 株式公開 |
| イ | 企業格付け |
| ウ | コンプライアンス |
| エ | ディスクロージャ |
問題20
消費財メーカにおけるBSC(バランススコアカード)で、顧客の視点に関する業績評価指標として、最も適切なものはどれか。
| ア | 開発効率 |
| イ | キャッシュフロー |
| ウ | 市場占有率 |
| エ | 特許取得件数 |
お問い合わせ


