平成25年度秋季問題
問題36
図に示すIPネットワークにおいて、端末aから端末bへの送信パケットをも似たツールで採取した。
パケットのヘッダ情報に含まれるアドレスの組合せとして、適切なものはどれか。

問題37
PCからサーバに対し、IPv6を利用した通信を行う場合、ネットワーク層で暗号化を行うのに利用するものはどれか。
| ア | Ipsec |
| イ | PPP |
| ウ | SSH |
| エ | SSL |
問題38
非常に大きな数の素因数分解が困難なことを利用した公開鍵暗号方式はどれか。
| ア | AES |
| イ | DSA |
| ウ | IDEA |
| エ | RSA |
問題39
ディジタル署名において、発信者がメッセージのハッシュ値をからディジタル署名を生成するのに使う鍵はどれか。
| ア | 受信者の公開鍵 |
| イ | 受信者の秘密鍵 |
| ウ | 発信者の公開鍵 |
| エ | 発信者の秘密鍵 |
問題40
ISMS適合性評価制度における情報セキュリティ基本方針に関する記述のうち、適切なものはどれか。
| ア | 重要な基本方針を定めた機密文書であり、社内の関係者以外の目に触れないようにする。 |
| イ | セキュリティの基本方針を述べたものであり、ビジネスの環境や技術が変化しても変更してはならない。 |
| ウ | 情報セキュリティのための経営陣の方向性及び支持を規定する。 |
| エ | 特定のシステムについてリスク分析を行い、そのセキュリティ対策とシステム運用の詳細を記述する。 |
お問い合わせ


